直接お申込みの講座一覧
(下記講座は、申込・お問い合わせ先が異なりますので直接ご連絡をお願いします。)
味で旅する江戸時代
かつて赤坂宿本陣で幕府役人や諸藩の武士たちが食した料理の再現「赤坂本陣御膳」を楽しむことができます。先ごろ発見された赤坂本陣宿帳を元に、当時の料理書や食文化も参考に、調味料や調理方法にもこだわって再現。料理で江戸時代の赤坂へタイムスリップしてみませんか。
〇 空席あり 詳しくはこちら
コンポストで楽しむミニ菜園
生ごみが消えてなくなる(分解する)感動を体験してみませんか。台所の生ごみを手軽に土の栄養(堆肥)にできるダンボールコンポストの講座です。小さな子どもも大歓迎!親子で一緒に参加し、身近なペットボトルを再利用して、ミニ菜園も作ってみませんか。お持ち帰り!/ダンボールコンポスト
〇 空席あり 詳しくはこちら
家づくりの匠に教わる!
県産杉材でできた木のベンチづくり
〝木の国〞岐阜県。大垣でも枡をはじめとした木を使う文化が息づいています。今回は家づくりに使われる「スギ」を使用し、プロの大工さんから手ほどきを受けながら、クギを打ってベンチを作ります。木の魅力や匠の技に触れ、親子でものづくりの感動を味わいませんか。
①10:00~12:00〇 空席あり
②13:30~15:30〇 空席あり 詳しくはこちら
親子で作ろう ハロウィンかぼちゃランタン
LEDランプと電子回路を使用して、ハロウィン用のかぼちゃランタンを作りましょう。電子回路を利用しているため、ろうそくの炎のように揺らぐランタンになります。電子回路を作るときも、ハンダごてなど一切不要。誰でも簡単に作れるのが特徴です。
〇 空席あり 詳しくはこちら
文具の歴史と魔法のインク
羽根ペン、インク、羊皮紙・・・中世ヨーロッパの錬金術師たちが使っていた"幻の文房具"を作ってみませんか。錬金術のめざしたものや残したものは何か、また、その歴史や文房具との関係についてもご紹介します。化学実験なども行い、お楽しみいただきます。お土産付き!/羽根ペン、魔法のインク etc.
〇 空席あり 詳しくはこちら
〜紳士淑女のたしなみ〜
究極の筆記具「万年筆の作法」
世界中の文豪が愛した文具の逸品「万年筆」が誕生して130余年、いまだこれを超える筆記具はありません。長く愛される理由や選び方、使い方を知り、今日からあなたも万年筆の達人になりませんか。※店主が選ぶおすすめのドイツ万年筆とあなただけの調合インクが参加料に含まれるため、その場で万年筆の世界を体感できます。お土産付き!/ドイツ製の万年筆、自身で調合したインク etc.
〇 空席あり 詳しくはこちら
写真家が教える楽しい一眼レフ撮影入門
数多くの個展を開催する写真家・久保倉千明さんを講師に迎えたカメラ入門講座。一眼レフのカメラの機能や構図など、基本的な知識の講義やプロが使うテクニックについて学びます。多彩な技術で、あなたの写真が変わります。ぜひこの機会に、写真の楽しさを再発見しましょう。お土産付き!/写真入りカレンダー無料作成券
〇 空席あり 詳しくはこちら