11月9日(日) 開催分
家づくりの匠に教わる!県産桧のオリジナルまな板づくり
岐阜県は全国で2番目の森林率を誇る〝山の国〞。大垣でも枡をはじめ、木を使う文化が息づいています。枡の材料と同じヒノキを使用し、大工さんから手ほどきを受けながらカンナで削り、オリジナルまな板を作りましょう。ヒノキの良い香りのするまな板は、毎日使いたくなります。
①10:00~12:00〇 空席あり
②13:30~15:30〇 空席あり 詳しくはこちら
自分で作る腕輪念珠
金生山山頂に佇む明星輪寺は、朱鳥元年(686年)に開かれたとされる古刹。濃尾平野を一望できる静かな境内で、腕輪念珠を作ってみませんか。作った念珠には精を入れます。休憩時には焼き芋をほおばったり、秋の山寺を散策し、のんびりとした時間を楽しめます。
〇 空席あり 詳しくはこちら
こだわり寿司職人の技を体験
カウンターで寿司を握る姿は格好いいですね。あなたも職人気分で握ってみませんか。にぎり寿司だけでなく、細巻き・太巻きまで直々にプロの技を教わることができます。、寿司職人さんたちが握った寿司との楽しい食べ比べも実施するほか、寿司の豆知識も学びます。
〇 空席あり 詳しくはこちら
老舗若旦那に学ぶ秋の和菓子づくり
江戸時代、美濃の国で最も栄えた城下町大垣は、岐阜県内でも有数の和菓子処です。この地に古くから暖簾を構える老舗和菓子屋の若旦那から、和菓子づくりを学んでみませんか。旬の栗を使った栗きんとんをはじめ、さまざまな秋の生菓子を自分の手で作ってみましょう。
〇 空席あり 詳しくはこちら
自分のしるしスタンプづくり
デジタル工作機械などを使った新しいものづくりの研究を行っているIAMAS(情報科学芸術大学院大学)の研究施設で、オリジナルスタンプを製作してみませんか。パソコン上で好きなマークを描き、レーザー加工機を使ってゴム版に彫刻すれば、スタンプの出来上がり!
〇 空席あり 詳しくはこちら