パートナー講座 of おむすび博

kidoya.jpg

毎日使うものだから知っておきたい 探検!木桶仕込みの蔵出し醤油

昔ながらの杉桶をを利用して醤油を仕込む醸造元は、全国的に見ても年々減少しています。
現在では、西濃地域一帯においても木戸屋醸造を残すのみとなっています。
その古来からの伝統の方法を使い、西濃地方の大豆を原料にし、醤油に一番重要な仕込み水に「大垣の地下水」を用いて作る木戸屋醸造の「しょうゆ」。家庭に必ずある「しょうゆ」ですが、どのように作られているか知っていますか?工場を見学し、醤油の歴史を学びながら、しぼりたての「しょうゆ」も味わっていただきます。きっと本物の「しょうゆ」のおいしさに驚くはずですよ。
本講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

eizou_2.jpg

思い出をきれいに残そう! パパママのためのお宝映像簡単編集講座

お子さんの写真やビデオ、撮りっぱなしになっていませんか。
お子さんのためにきれいに残してあげたい・・・と思いながらも、どんどんたまっていく画像や映像。
そんなあなたのために、撮影の基礎や編集ソフトを使った文字や効果のつけ方、作成した動画をインターネットで公開する方法を紹介します。
お子さんのために、世界に一つしかないステキな思い出のプレゼントを残しませんか。




案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

ichiyajyou.jpg

織田信長、豊臣秀吉に思いを馳せる 名物館長と巡る墨俣一夜城 親子で歴史散策

農民から天下を取った豊臣秀吉の出世の地として名高い墨俣一夜城。
名物館長さんによる城内案内により心は戦国時代へと導かれます。
信長はなぜこの地を欲したのか、秀吉はその時何を考え、何をしたのか、わかりやすく歴史を解説していきます。
本講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。





案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

misosenbei.jpg

カッチカチの四ツ折、ふ~にふにの白 幻の白いみそせんべいづくり体験

150年の時をへだてた今も、手焼きの心と技を守り続ける「名物元祖みそ入り大垣せんべい」。今の子ども達は、洋菓子を食べる機会の方が多いと思います。
そんな子ども達に、せんべいの本当の美味しさを伝えていきたい・・・
せんべいづくりにかけるこだわり、せんべいの歴史などを学びながら、実際にせんべい焼きを体験します。今回は日本一硬いといわれる「四ツ折」にもトライしてもらいます。
自分で作る焼きたてのせんべいの味は格別なはずですよ。
本講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

かまど写真 069.jpg

作って食べよう!かまどで精進 お寺でプチ修行体験

金生山明星輪寺(通称:こくぞうさん)は、朱鳥元年(686年)持統天皇の勅願により開かれたといわれる古刹。このお寺のおくどさん(かまど)を使い、米を炊き、汁物を作ります。標高150mにある明星林寺で濃尾平野を眺めながら、素朴な精進料理を調理&実食。副住職の法話を交えながら、食べることの大切さ、ありがたさを体験します。現実の世界から離れ、おごそかな雰囲気の中で今一度自分を見つめ直すのもいいかもしれませんね。
本講座は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

daikokuya.jpg

「とうふ」のおいしい街 大垣 こだわり店長のまごころたっぷり湯葉・豆腐作り体験

大垣の地下水で岐阜県産大豆にこだわり、心を込めて作る豆腐屋「大黒屋」。
こだわり店長のまごころたっぷりの湯葉・豆腐づくりを体験してみませんか。
豆腐の歴史を学び、豆腐づくりを見学し、実際に湯葉・豆腐づくりを体験します。
作りたての豆腐や湯葉を食べて、ますます健康になりましょう。
予定人数に達したため受付を締め切らせて頂きました。



案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

kidscook.jpg

いっしょに作ろう!おいしく食べよう! 健脳キッズクッキング

食という字は「人」を「良」くするものと書きます。
キッズクッキングでは、身体や脳の成長期にあるお子さんと一緒に、野菜の赤ちゃん写真を見比べながら地域の食材を覚えたり、かわいい巻寿司やおいしい簡単料理、おやつづくりにも挑戦します。良い子を育てるのは家庭の台所から。五感を使って楽しい料理を体験しましょう。


案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

寿司体験3.jpg

カウンターで握る!あなたもプチ寿司職人 こだわり寿司職人の技を体験

カウンターで寿司を握る姿、かっこいいですよね~。
あなたもカウンターでお寿司を握ってみませんか。握り寿司はもちろん、細巻き、太巻まで、職人さんから直々におしえていただきます。
また、職人さんが握った寿司との食べ比べも行います。
寿司に関する歴史、岐阜は内陸なのにおいしい寿司屋があるその理由について学び、あなたもプチ寿司職人を目指しましょう。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

多良峡.jpg

みんなでつくる日本一のモミジの名所 多良峡!モミジの植樹体験

紅葉の名所として雑誌にも取り上げられる多良峡。
その多良峡を「日本一のモミジの名所」にしたいと地域の方々が数年かけて育てた苗木を植樹していきます。植樹する苗木は、旗本西高木家の屋敷跡に残る古木からこぼれ落ちた種子から芽生えた、最も紅葉が美しいとされる高雄モミジです。
「モミジの名所」に、自分の手で苗木を植樹して汗を流した後は、豚汁でおなかを満たす。そんな休日を過ごしてみては。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

pizza.jpg

あつあつ!うまうま!秋の実りのピザづくり 手づくり石窯でピザづくり体験

かみいしづ緑の村公園に作られた手づくりの石窯でピザづくりを体験します。
ピザ粉から練り上げ、季節の野菜をトッピングした自分だけのオリジナルピザを地元の薪をくべた石窯でじっくり温めていきます。石窯全体の熱で焼かれたピザを絶妙なタイミングで取り出し完成!
大自然の中でゆったりいただく石窯ピザ、ぜひ味わってみませんか。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

donguri.jpg

深まりゆく秋の1日を楽しもう! 秋の里山自然観察会とどんぐりまつり2011

秋の里山には様々な恵みがいっぱい!
「秋の里山自然観察会」は、青墓地区の自然の中で開催。普段歩くことのない里山の中を、鳥の名前や生態などに詳しいガイドさんとともに散策します。観察会の後には、芋煮で心も体もあたたまりましょう。また、「どんぐりまつり2011」では、木の実クラフトや秋の草花を使ったリースづくりなどを体験。手づくりしたどんぐりこまの回っている時間を競う、どんぐりこま選手権大会も開催します。
ふるさとの自然の恵みの中で、深い癒しのひとときを体感してみてください。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

playpark.jpg

風と遊ぼう!風で遊ぼう! プレーリーダーと大垣講演を満喫しよう

「遊び」は子供にとって生きることそのものです。
子どもは遊びの中で、たっぷりと五感をつかって、いろんなことに興味を持ち、人とのかかわりを作り創意工夫をし、挑戦・失敗をくりかえし乗り越えながら成長していきます。
プレーリーダーの役割は、子どもがいきいき遊ぶことのできる環境を作ること。プレーリーダーと一緒に、思う存分遊んでみましょう。




案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon

カヌー職員さん (1).jpg

水面に映る秋を感じてみよう 秋の水嶺湖でカナディアンカヌー体験

上石津地域には、緑に囲まれた美しい湖「水嶺湖」があります。「水嶺湖」ではカナディアンカヌーを楽しむことができます。
風の音、水の音、小鳥のさえずり、自然の音楽を聴きながら、普段と違った目線で自然を感じてみませんか。また、湖畔には「日本昭和音楽村」があり、フォークミュージックにスポットをあて、レコードジャケットなどを展示したFN音楽館、食材にこだわったイタリアンレストラン、宿泊施設(コテージ)などの施設があります。美しい景色を眺めながら、のんびりと秋を感じてみるのもいいですね。

案内人紹介・申込詳細ページへLinkIcon