山あいの陶房でゆったり作陶体験
陶芸家田部井さんの養老焼教室
11月8日(日) 14:00~16:00


養老焼とは、江戸時代後期に始まり、大正から昭和初期にかけて栄えた温かみのあるやきもの。上石津の陶芸家・田部井さんに養老焼を学ぶ本講座では、地元の土(粘土1㎏)を使って、手びねりで心のこもった作品を自由に作ることができます。※土1㎏で作品2点(例/抹茶茶碗・ぐいのみ)ほどが仕上がります。
|
ところ |
創陶苑 (大垣市上石津町下山2528) |
| 定員 | 10人 |
| 対象 | 一般 |
| 参加費 | 1人2,000円 |
| 持ち物 | 汚れてもよい服装、エプロン、タオル |
| 雨天時 | 決行 |
| 主催 | 創陶苑 |
| 募集状況 | 〇 空席あり |

【案内人】 養老焼陶芸家 田部井 健二さん
粘土でなんでもできますよ。自由な発想で作りましょう。総合案内・申込先
大垣市まちづくり市民活動支援センター
0584-75-0394
(10:00~22:00)
〒503-0887 大垣市郭町2-28
大垣市多目的交流イベントハウス内



